日々のこと69 | ||||
DORI と KM−DR | ||||
|
||||
わざわざ、報告という程でもないものを書くのは、 気がらくだ、というより気分がいい。 ミクシィの日記も書いたのだが、 僕がふだん演奏に使っているギターは、ガット弦のものだ。 石川鷹彦さん監修によるもので、 弦はクラシックだけれど、ネックの太さ、指盤の広さは、 フォークギターに準ずる。 厳密に言うと、 タカヒコさんが主に使用しているフォーク型ギターと、 ネックだけは、その丸みもほとんどおなじだ。 そのギターもさわらせてもらったから、間違いない。 ごらんのように、胴体はクラシックギターだ。 このギター「DORI-003」を、手にした3年前から、 ずっと主要ギターとして弾いている。 実はDORIを手に入れてすぐに、ひびが入った。 携帯電話が、ギターの裏板めがけて飛び込んだ。 僕にはそう見えたが、僕が落としたのだろう。 それを修理する機会のないまま、 去年の暮れまで使いつづけた。 なんせステージ演奏は、 このDORI一本にしぼっていたから、 修理に出すことができなかったのだ。 |
||||
タカヒコさん宅で、これおもしろいだろ? と、彼に手わたされたギターがあった。 DORIだった。 いや、それがDORIと寸分たがわぬフォークギターだと、 さわるまで気がつかなかった。 しばらく貸してもらった。 理由は、あからさまに言えば、 このフォークギターを借りている間に、 DORIについている不要なアナボコを塞いでもらうこと。 この作戦はうまくいった。 一ヶ月ほどの修理期間中、 僕はこのDORI型フォークギターを使って、 ステージに立った。 指盤が、まるでおなじ状態だから、 弦のタッチだけを気にすればよかった。 実は、ガット弦とテツ弦を、 うまく弾きわけられなかったが、 それは、ここのテーマとはちがって、 たんなる反省文になるので、割愛。 そして、昨春。 タカヒコさんのリサイタルに声をかけてもらった。 遠いむかし、六文銭に参加するようになったとき、 たった一回、どこかの会場で、 タカヒコさんと小室さんのギター伴奏で、 「雨が空から降れば」をうたったことがある。 昨春のタカヒコ・コンサートも、 「雨が空から降れば」を、彼のギターとコーラスで歌った。 このときの気分は、これまた別に報告する価値があるけれど、 いつかの機会に。 ギター自身が歌いつつ、歌手を空中浮揚させてくれるのを、 味わったからだ。 |
||||
そして、この会場で、 DORIとDORI型フォークギターの制作者でもある、 松井邦義さんとご子息に会った。 さっそくぼくがDORI型フォークを借りて使ったこと、 そのカンジが忘れられないこと、など伝えた。 彼の返事はひとつ。 「作ります、待っててください」 「えっ、はい」 一月下旬、取り次ぎ店メディアカームの酒井さんから。 ギター完成、のメールがあった。 北海道から帰ってすぐ、 ぼくは神田にあるその店に向かった。 松井さんに作るといってもらってから10ヶ月目。 ついにゴタイメン。 目の前につや消しのアランフェス・ケースが有った。 中から出てきたのは、どうしてもDORIにしか見えないギター。 「2008 KM-DR」通し番号なし。 いい音。 僕がフォークギターにもとめていた音色だと思った。 ふつうにフォークギターに求められる音色とは、 すこし違うのかもしれない。 だって、 クラシックの音色もまじっているようなんだから。 いや、誤解もある。 だれがって、ぼく自身がだ。 後日、コムロさんに弾いてもらったら、 最上級のほめ言葉だったが、 クラシックの音がまざっているとは、言わなかったな。 しかし、ずっとDORIの音になじんできたから、 DORIの音イコール、クラシックの音なのだ。 だから、ぼくの解説には誤解+無理がある。 今、気に入っているのは、 指弾きでストロークしたときの、 やわらかで、バランスのいい音色。 ツイシン 「松井さん、すごいギターです。 ありがとう」 |
||||
参考 | ||||
http://www.asahi-net.or.jp/~rr5k-oikw/ph-dori.htm | ||||
|
||||
Copyright©2001-2003 Kouhei Oikawa(kohe@music.email.ne.jp) |