日々のこと 51
『甲府に出かけた。』
日々のこと表紙へ ホームへ

 ギターをせおって汽車に乗った。
僕の家から、甲府までが意外に近いことを実感。
約束の時間より、少しはやめについた僕は、喫茶店で時間をつぶす。
というより、おいしそうな店があったので、とびこんだのだ。
ちょっとかわった名前だった。
横浜風というオリジナルブレンドとチーズケーキを注文。
おいしかった。

 その店のマスターにきいたところ、
会場までは散歩するにはほどよい距離なので歩きだす。
ごく、初心者向きのコースという説明だったが、やはり迷う。
 自分を信用していないので、僕自身は迷っても平気なのだが、
同行している人は迷惑だという。
なぜなら、自信たっぷりにつきすすんで、迷うからなのだそうだ。
 この日はひとりだったので、機嫌の悪くなった顔を見ないですんだ。

 不意に目の前に大きな建物が現われて、それがホールだった。
楽屋前の廊下で正やんと、鷹彦さんに会う。
正やんとは、二日ぶり。
鷹彦さんとは、数ヶ月前、どこかの飛行場で擦れ違って以来。
こういうとき、「ぶり」とか「以来」とかイイマスカ。

 しかしなにより演奏はというと、驚くなかれ、
鷹彦さんと並んでステージに立つのは、僕が六文銭でのデビューライブ以来なのだ。
だからこれこそ「以来」なのである。
つまり、三十数年ぶり。
だからこれこそ「ぶり」なのである。
楽屋通路にたむろする人影。
よく見るとたれだかわかった。
この写真の解像レベルは、
僕の視力に近づけてある。
 二人共用の楽屋で「雨が空から降れば」のコード譜を、鷹彦さんにわたす。
そしてちょいと合わせてみる。
キーはソロで歌うときは最近多い《E》にしてもらう。

 おどろいてやってください。
実は三十数年まえ、彼が伴奏をつけてくれた曲もこの「雨・空」だったのだ。
今回この曲を歌うように指定してきたのは、正やんだから、まったく偶然なのだ。
 と、いうには迫力不足だな。
フォーク通はご察しのとおり、僕がリクエストされるとしたら、
この曲か「面影橋から」しかないものね。
たまに「出発の歌」をなんていわれることもなくはないけれど、無理です。

 時間がきて、舞台上での音あわせ。
僕のアルペジオに、鷹彦さんはほぼハーモニックス奏法のみという演奏をつけてきた。
きれいだった。
 僕は大満足でリハーサルをおえることができた。

 その後も、イルカと正やんのリハーサルは延々と続いた。
もちろん、本番でも出ずっぱりの鷹彦さんも。
入念なサウンドチェックと、アレンジチェックがなされてた。
 僕は3時ごろに仕出しの昼の弁当をたべたのだが、
あまりのひまさ加減に、夜用の弁当も出番前にたべた。
そして、コーヒーは四五杯飲んだだろう。
「週刊アスキー」と「現代短歌」は、飛ばし読みではなくしっかりとすみずみまで読んだ。
ホールの客用のと、楽屋の前にあるのと両方の手洗いをつかった。
そして、ついに、僕の楽屋にも、実はちゃんと手洗いがあるのを発見したのだった。 

 細心の注意を払ったリハーサルから、もどってきた鷹彦さんと、昔話をする。
僕のほうが、少し多めにおぼえていて安心。
でも、なにか固有名詞が出たりした場合は、
そうだったっけと、返答するのが無難であった。

 僕がふたつ弁当をたべている間、
彼はギターの弦とっかえと僕とのおしゃべり以外はほとんど、
舞台にいたので、なにもたべていなかった。
開演直前に彼は、昼と夜の弁当を並べて開いて、しばし目で吟味後、
ひとつをえらび、残ったほうをゆびさして、
「恒平、こっちたべるか」と言った。
ことわった。
僕が甲府で住んでいた場所。
住み心地はそれほどわるくもないが、
鏡が大きすぎて、つい目の前の部分だけは
丸くふいてしまったのだった。
その意味は、自分でもよくわからない。
  突然、鷹彦さんが、コーラスやってくれるという。
例の「しょうがなーい、雨の日はしょうがなーい」というところである。
やったあ。
 巨匠のギター伴奏に、おまけにコーラス付きだぞ、まいったかあ。
と、有頂天になっていた僕であった。
 でも、どうも本番では、鷹彦さん、コーラスいまいちだったらしい。
本番後、あたま掻いてたもんなあ。
 「恒平、ごめんな、いこうと思ったとこへ、いけなかった・・・」
しかし、なんてかわいい巨匠なんだろう。
とくに、ゆるす!

 話は前後したけれど、僕はこの日、隠しキャラなので、
正やんとイルカのライブの、ゲストの鷹彦さんのコーナーの、ゲストなのだった。
出番は後半に入ってからということだった。
 だから、三人が開演と同時にフル稼働していたのに、
読書したり、楽屋鏡にうつっている自分とにらめっこしたりしてすごしていたのだ。

 楽屋のモニターテレビからは、正やんと鷹彦さんの合奏がながれてきていた。
ほんとに上手な二人だ。
こんな大きな舞台に、こんな上手な二人と一緒に立つのかと思うと、
なにかシミジミとした気分になった。

 なんていったらいいのだろう。
スターと並んで記念写真をとってもらう感覚か。
自動釘打ち機に、
技術家庭科の授業(まだあるのかなあ、この教科)で購入したかなづちで対抗する気分か。

 やっと、舞台上の正やんの「今日の隠しキャラです」的な発言があり、
僕を舞台上によんでくれたのだった。
 歌った。
 

三人の演奏を舞台袖で見ていた暇な者が撮った。
めずらしくイルカがいすに座って演奏していた。
そのわけは、
多分彼女の公表がどこかにあるだろう。
 帰りの車のなかで、正やんと昔話をおりまぜながらしゃべる。
しかし、彼は、たまにしか昔話はしない。
「現在進行形」系の正やんには、興味は今日見なのだ。
おっ、うまい!

 一緒に歌をつくろうということになった。
ミュージシャンにとっては、理想的な進行形だ。
 
いい顔している三人。
ライブ終了後の安堵感がただよっている。
この表情を撮れる、自分がうらやましい?
いうまでもないけれど
左から鷹彦さん、イルカ、正やん。

日々のこと表紙へ ホームへ

Copyright©2001-2003 Kouhei Oikawa(kohe@music.email.ne.jp)